当院では9価ワクチン接種案内とキャッチアップ接種を施工しております。
[2023/4/12]
接種の補助がお使いいただける方は必要書類をご持参ください。
福岡市内在住の高齢者は1500円、一般の方は4000円です。
今回の一連のcovid-19に関する研究過程で、インフルエンザウイルスのほとんどは飛沫感染、飛沫核感ですが、まれに空気感染をするという論文も出ております。このためマスクは有効だが過信はできないということもわかりました。
インフルエンザワクチンを接種された方にも、空気とともに体内にウイルスが侵入します。しかしワクチンで抗体価が高いと、細胞に付着することが困難になり、また体内での増殖が困難になるため、ワクチン接種をしていない場合に比べると軽症で済み、また、ほかの方に移すリスクは減ります。とくに、インフルエンザ感染後に喉が荒れていると、covid-19ウイルスや肺炎球菌などが入りやすい状態になります。それを防ぐために、ワクチンは有効です。
いうまでもなく、ワクチンだけに頼るのではなく、腸内環境を保つこと、体力を保つことなど、もともと体がもっている免疫の仕組みを生かすことは最も大切です。
オミクロンBA.2ワクチン接種を行ってます。
[2022/11/4]
現在流行しているオミクロン株の中には、咽頭痛や嚥下痛、下痢嘔吐が主な症状で、発熱を伴わない、もしくは、発熱が軽微な方をかなり認めております。
このため、平熱の方も、症状の経過次第では、新型コロナの可能性を疑います。
当院では、時間分離空間分離を一層厳格化するため、発熱を認めない方に対しても、予約時間をご指定する事がございます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご賢察のほど、伏してお願い申し上げます。
[2022/8/29]
当院ではファイザー社のワクチンを使用しております。
ファイザー社の入荷は福岡市が市内の医療機関を一括して管理しております。
現在のところ、福岡市でのワクチン調達状況の発表は8月19日以降にございます。
その後、各医療機関へのワクチン割り当てが決められます。このため、次のワクチン入荷は8月19日以降となり、その本数次第で予約枠を作り、予約開始となります。
お待たせして相済みません。今しばらくお待ちください。
なお、モデルナ社のワクチンは福岡市が日々場各地で接種しております。会場の変更もしばしば行われますので、福岡市での予約時にご確認くださいませ。
接種をお急ぎの方はこちらもおすすめ致します。
詳しくは、福岡市ホームページをご覧下さい。
[2022/8/29]
新型コロナの抗原検査とPCRを受ける時、知っていてほしい事。
ご存知のように、抗原検査やPCR検査はメーカーごとに正確さが変わります。
症状があり、抗原検査を会社などでされたのちに来院される方は、どこのメーカーの検査キットを使われたか、お教えください。大変参考になります。
また、PCR検査の結果に、陰性、陽性という結果はありません。
全てCT値という数値で出されて、それをもとに判定します。
そして、PCRのメーカーごとに、性能が異なるため、CT値も違います。
なので、PCR検査をされる際は、どの施設でされるときも、必ずPCR検査の会社名とCT値の二つは必ず確認されてください。
それがあれば、メーカーごとの性能一覧表を元に、今の新型コロナのウイルス数や他の人に感染させる可能性、悪化する予測など、様々なことがわかります。あなたにとって、とても貴重な情報です。
これらの情報は広く公開されております。少し前のものを貼り付けておきます。更新もあると存じますので、ご確認をなされてください。
繰り返します。
PCR検査には、陰性陽性という数値はありません。CT値が最も大切です。
[2022/8/29]